節分の豆の投げ方マンションならどうする?余った豆の活用法
2017/02/09
2月3日は節分に、豆まきはしていますか?
近年は、豆のまき方を工夫して、さまざまなアレンジをしている方が多いようです。
また、住宅事情の変化から、大声で「鬼は外」とは言えない場合はどうすれば良いでしょう?
更に、豆まきをして余った大豆の活用法は?
ぜひ参考にしてみてください。
節分の豆の投げ方を紹介
節分にまく豆は、地域によって大豆の場合と落花生の場合があります。
おおよそ、関東より西の地域は大豆、東北や北海道では落花生がまかれているようです。
意外にも、落花生の産地で有名な千葉県では大豆をまくそうです。
節分は昔からの慣習ですが、時代が変化するにつれ、自分たちの生活スタイルに合った方法にアレンジしたりして、工夫して豆まきをしています。
いくつかご紹介します。
☆大豆が少量ずつ個包装されているパックをそのまままく
後で食べることや掃除のことを考えると、かなり実利的ですね。
☆子袋に、大豆と個包装になっている小さいチョコやあめを一緒に入れてまく
小さいお子さんがいる家庭では、大豆や落花生ではちょっと物足りないかもしれません。
チョコやあめが入っていたら、まくのも拾うのも喜んでやってくれそうです。
☆小袋になった甘納豆
☆おつまみ用の三角の袋入りのピーナッツ
節分の豆まき用に大豆を買っても、使い道に悩んで余らせてしまうことも多いです。
その場合は、初めから後から食べることを前提とした物を選ぶのも一つの方法かもしれません。
☆大豆ではなく落花生をまく
さやにくるまれているので、まいた後に拾って食べる際にさやをむけば清潔で衛生的です。
大豆よりも大きいので、まいた後に拾いやすく片付けやすいですね。
節分の豆まきマンションならどうする?
マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる方は、豆まきも気を遣いますよね。
昔は、家の窓を全て開け放って、大声で「鬼は外!」と言って豆をまきました。
私の実家でも、父が大声を出すので、子供の私は恥ずかしいと思ったものでした。
でも、田舎でしたので、近所同士隣接していませんでしたので、近所迷惑になるということはありませんでした。
しかし、現代は事情が違います。
どんな時間帯であっても、大声で「鬼は外」などと叫んだら苦情が来てしまうかもしれません。
また、豆を外にまくのも難しいですね。
集合住宅の場合、窓の外はすぐ公道だったり、共有スペースと言われる部分になりますね。
そこに豆をまくのは控えた方が良いです。
ましてや、マンションの上階から外に豆まきするということは控えなければなりません。
下階の家の窓に当たったり、ベランダに落ちる可能性があります。
駐車してある車に当たったら傷つけてしまう可能性もあります。
通行人に当たる可能性もあります。
風で予想外の方向へ飛んでしまうかもしれません。
ではどうすれば良いでしょう。
私は、外に豆をまく代わりに、玄関の土間の部分やベランダを外と見立ててまきました。
節分の日ぐらい、大声を出したり、豆を外に向かって投げることを多めにみてもらえるとは限りません。
あくまで、自分の居住スペース内で豆まきをすることをおすすめします。
豆撒きと言えば有名な成田山新勝寺がありますが、ここでのかけ声は「福は内」だけです。
なので、ご家庭でも「福は内」だけというのも良いかもしれません。
節分の豆が余った時の活用法
節分用に買った大豆が余った場合は、料理に使って美味しく頂きましょう。
☆豆ごはん
お米3合に塩小さじ1程を混ぜ、豆と一緒に炊きます。
☆黄な粉
フライパンで10分程度焦げないように乾煎りして、ミルサーで粉砕します。
大豆を半日~1日程度水に浸して戻すと、様々な料理に利用できます。
☆ひじき煮
ひじき煮の材料と共に煮ます。
☆鶏肉のトマト煮
鶏肉と一緒にコトコト煮込みます。
まとめ
節分の豆まきでまかれる豆は時代と共に変化しています。
集合住宅にお住まいの方は、周辺住民の迷惑にならないよう、節分を楽しんくださいね。
関連記事はこちら
節分に恵方巻きと豆食べる?手作り買うどっち?中身や種類は?
最新記事
-
-
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?
年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...
-
-
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?
男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...
-
-
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット
小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...
-
-
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介
スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...
-
-
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?
年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...