子供の下痢嘔吐には水分補給が大切。脱水症状のサインに注意!
2017/09/10
子供が突然嘔吐したり、下痢を起こしたりすると慌ててしまいますね。
嘔吐や下痢の症状があると、最も気を付けなくてはならないことは脱水症状です。
適切な水分補給を行って脱水症状を防ぎましょう。
子供の下痢嘔吐が続いて心配
子供が急に下痢や嘔吐の症状を起こす「ウィルス性胃腸炎」にかかって、何日もその症状が続いていたら心配ですね。
下痢や嘔吐の症状があまり長く続くと、脱水が心配になります。
食べ物や飲み物を摂取するとまたすぐ下痢してしまうかもしれませんが、子供が欲しがる時には消化の良い物を与えましょう。
また、欲しがらないし、飲ませると嫌がるからといって与えないままだと、ますます受け付けなくなり、脱水を起こしてしまいますので注意が必要です。
子供の嘔吐下痢時は水分補給が大切
下痢や嘔吐の症状が長く続く場合、最も心配なの事は「脱水症状」です。
子供の症状は急に変化したりします。
乳幼児の場合は、特に注意が必要です。
子供の様子を注意深く観察し、症状の経過などをメモしておくと良いでしょう。
そして、少しでも不安を感じた時は、病院に電話をして対処方法を聞いたり、早めに受診することが最も大切です。
自宅でできることは、こまめな水分補給です。
与える水分の量の目安は、「体重1kg当たり50ml以上を4時間で与える」です。
体重10kgの子供ならば、1時間に120mlの水分を与えるようにします。
嘔吐している場合は、水分を取ることさえ嫌がるかもしれません。
一度に飲ませようとせず、5分ごとに10mlを与えるなど、スプーンひとさじずつでも良いので、少しずつ、こまめに飲ませることが大切です。
飲ませる水分は、「経口補水液」と言われる専用の飲み物を飲ませてあげると良いです。
下痢や嘔吐が続いた時は、体内の水分だけではなく、ナトリウムやカリウムなどの電解質も失っている為、水分と同時にそれらも補う必要があるのです。
経口補水液は、スポーツ飲料とは成分が異なりますので注意が必要です。
スポーツ飲料は経口補水液より塩分が足りず、糖分が多い為、脱水症状の改善のためには使えません。
経口補水液がない場合は、自宅で作ることができます。
水 1L
塩 3g
砂糖 40g
これらを完全に溶けるまでよく混ぜれば出来上がりです。
子供の脱水症状のサインは?
脱水症状を引き起こさない為の対処方法をご紹介してきましたが、子供の症状は急に変わったりすることもあり、予測がつきません。
万が一脱水症状を起こしたときのサインを見逃さない為にも確認しておきましょう。
・軽度の脱水の場合、おしっこの色が濃くなる
・おしっこの回数が少ない
・口の中が乾燥する(乳幼児の場合、よだれが減る)
・皮膚が乾燥して、張りがなくなる
・目の周りが落ちくぼんでいる
・ずっと寝ている
おしっこの状態などは、おむつ替えの時に確認することができますので、状態をメモしておくと良いでしょう。
まとめ
子供の下痢や嘔吐の症状が続く時には、水分補給が最も大切です。
自宅でこまめに水分補給をして脱水症状を起こさないようにしましょう。
また、少しでも不安な場合や、急な変化を起こした場合などには、早めに病院を受診することが最も大切です。
この記事を読んだ人は、こちらの記事も参考にしています。
→ 子供の胃腸炎下痢が続いて食べない時のおすすめの食べ物は?
最新記事
-
-
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?
年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...
-
-
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?
男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...
-
-
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット
小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...
-
-
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介
スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...
-
-
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?
年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...