40代女性の頭頂部の薄毛の原因は?抜け毛対策を紹介
2017/05/23
薄毛に悩んでいる女性が増えています。
特に40代女性の薄毛には、特徴的な症状と女性の体ならではの原因があります。
薄毛の原因と対策方法について紹介します。
40代の女性の頭頂部の薄毛はどうして起こる?
頭頂部の地肌が透けて目立つようになったり、分け目や生え際の髪が薄くなってきた場合、それは「びまん性脱毛症」と呼ばれています。
この薄毛の症状は、徐々に広範囲に広がって頭髪全体が薄くなっていくという特徴があります。
頭頂部の薄毛の悩みに加えて、
「びまん性脱毛症」の特徴
髪のハリやコシがなくなった
髪自体も細くなった
ボリュームが出ず、以前よりヘアスタイルが決まらなくなった
「びまん性脱毛症」の原因
加齢によって女性ホルモンの分泌が減少と言われています。
男性の薄毛(いわゆるハゲ)とは違って、毛根内部での髪の生成は行われています。
でも、髪1本1本が細くなってしまっている為、生えている髪の本数自体は同じであっても、髪にボリュームがなくなったように見えてしまうのです。
40代の女性の薄毛の原因は何?
40代の女性の薄毛の最大の原因は、女性ホルモンの減少です。
女性ホルモンのひとつに「エストロゲン」という物質があります。
エストロゲンは、髪の成長に密接に関わっている物質です。
エストロゲンには、髪を発達させて、成長期を持続させるという働きがあります。
このヘアサイクルが繰り返えされることで生え変わっています。
エストロゲンの減少によって、そのヘアサイクルに変化が起きてしまいます。
太くて長い髪を作るはずの「成長期」が短くなる
→ 髪は成長不足となる
細くコシがなくなったと感じます。
抜け毛となって脱毛する「休止期」が長くなる
→ すぐに抜け落ちてしまう
全体的に薄毛になってしまいます。
エストロゲンの分泌のピークは、28歳ごろといわれており、徐々に減少します。
そして、40歳を境に急激に減り始めると言われています。
40代女性の抜け毛対策を紹介
薄毛にならない為には、もしくは薄毛を更に進行させない為には、どうしたら良いでしょう。
第一に抜け毛を予防することが大事です。
その為には、抜け毛の原因となるエストロゲンの減少を補う必要があります。
◎イソフラボンの摂取
イソフラボンは、エストロゲンのような働きをすると言われている栄養素です。
イソフラボンは、納豆、味噌、黄粉などの大豆製品に多く含まれています。
積極的に取ることを意識しましょう。
抜け毛の原因には、他にもさまざまなものがあります。
過度のストレスや睡眠不足も原因の言われています。
◎過度なストレスの解消
過度のストレスは、ホルモンのバランスを崩す大きな原因となります。
女性ホルモンを分泌するように指令を出すのは、脳の視床下部という部分です。
その視床下部は、ストレスや感情などの影響を受けやすいのです。
ストレスに感じる問題を回避する努力をしたり、自分なりのストレス解消法を見つけることをおすすめします。
◎十分な睡眠
睡眠不足も抜け毛の原因になります。
睡眠は、ストレス解消効果もありますので、意識して充分な睡眠を心掛けるようにしましょう。
◎正しいシャンプー
正しいシャンプーは、抜け毛や薄毛の進行を遅らせる効果が期待できます。
地肌を強くゴシゴシしていませんか?
強く刺激すると、汚れが落ちているような気になりますが、実際には、頭皮に過度な刺激を与えて、成長期の髪の脱毛に繋がる可能性があります。
抜け毛が気になり始めたら、今まで使っていたシャンプーを見直してみましょう。
頭皮や髪に刺激が少なくて、身体にも安全性が高いシャンプーを選びましょう。
◎育毛剤の使用
「育毛剤」というと、男性が使うものと思いがちです。
でも、近年は薄毛に悩む女性が増えたことから、女性用育毛剤も多く登場しています。
抜け毛や薄毛が気になり始めたら、育毛剤の使用も検討してみてはいかがでしょうか。
女性用育毛剤ベルタは、天然由来成分99.6%・14種類のアミノ酸が含まれています。
頭皮に優しい弱酸性で、無添加というのも安心ですね。
90日間の全額返金制度があるので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
40代女性の薄毛の代表的な症状や特徴について紹介しました。
薄毛の原因で多いのは、ホルモンバランスの変化による場合です。
もちろんそれ以外にも考えられる原因はさまざまです。
抜け毛の原因になる要素を認識して、改善していけたら良いですね。
この記事を読んだ人は、こちらの記事も参考にしています
>> 女性抜け毛の量が多くて不安。抜け毛の種類と原因対策は?
>> 薄毛を美容師さんに相談|直伝!早めの対策とおすすめの育毛剤は?
最新記事
-
-
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?
年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...
-
-
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?
男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...
-
-
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット
小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...
-
-
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介
スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...
-
-
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?
年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...