年賀状に子供の写真は迷惑?どう工夫する?喜ばれる年賀状とは?
2017/09/14
年賀状に写真を載せるのは、今ではごく当たり前になっていますね。
子供がいるご家庭では、子供をメインにした年賀状を作成する場合が多いのではないでしょうか。
一方で、子供の写真入り年賀状には賛否両論があります。
どんな年賀状が理想的なのでしょうか。
年賀状子供の写真は迷惑?
「え?子供の写真入りの年賀状って、迷惑だったの?」と、びっくりしているひともいるかもしれません。
実際、確実に迷惑に思っている人がいるのは事実なのです。
そもそも、どうして子供の写真入り年賀状を送ることになるのか考えてみました。
まず、20代とか30代で結婚をすると、結婚式の写真を入れた年賀状を送って、近況報告となる場合が多いです。
そこまでは、受け取った相手が友達や親戚、同僚や会社の上司、誰も何も嫌な気はしないと思います。
「へぇ、そうなんだ~」と、むしろ近況を知れて嬉しかったり、微笑ましかったりという気持ちではないでしょうか。
でも、翌年からが問題になります。
結婚式の写真入り年賀状を送ったひとは、翌年に子供が出来たりすると、なんの迷いもなく生まれたばかりの赤ちゃんの写真入り年賀状を送ることになります。
その赤ちゃんの写真を見て、モヤッとする人がいます。
やはり、よく言われるのが、未婚の友人や、まだ子供がいない友人や知人ですね。
でも、結婚式 → 生まれた赤ちゃんという流れに乗ってしまったひとはもう止めようがありません。
1歳の誕生日の写真、七五三、幼稚園入園といった、子供の成長の節目節目の写真入りの年賀状を送り続けることになります。
快く思わない人にとってはうんざり、迷惑千万といったところでしょうか。
でかでかと、年賀状の裏一面に子供だけの写真入り年賀状を送っていませんでしたか?
ドキッとしたひとは、ちょっと考え直してみましょう。
年賀状は相手によってデザインを変える
子供の写真入り年賀状が絶対ダメということはありません。
むしろ、写真入り年賀状が嬉しい人もいます。
例えば、家族や親戚、家族ぐるみでお付き合いのある友人や知人です。
もし、遠方に住んでいてなかなか会えないのなら、尚更嬉しく感じるでしょうね。
一方、仕事関係の人へ送る場合は、写真入りは控えた方が良いです。
仕事関係の人からしてみれば、差出人とは知り合いでも、その子供とは無関係です。
写真入りの年賀状を送られても「だからどうしたの?」という感じです。
年賀状の写真を工夫してみよう!
子供の写真入り年賀状ではない場合は、どんな年賀状が良いでしょう。
写真なしの文字だけの年賀状や、カットイラストだけの年賀状はちょっと物足りなく感じますよね。
自筆でもなく、プリントアウトしただけの年賀状は、ただの慣例と言われて、出さない人が増える気持ちもわかります。
◆家族全員の写真を載せよう
でも、年齢を重ねれば重ねるほど、自分たちの写真を載せるのは抵抗があります。
以前より太ったりしていたら余計ですよね。
なので、家族写真は小さいサイズにして、子供の写真を大きめにします。
◆干支にちなんだフレームで加工する
干支に家族の顔だけをはめ込んで加工すれば、気にしている見た目はあまりわかりません。
もし、パソコンを使えるなら、アイディア次第でユニークな写真ができそうです。
こんな風に、工夫されている写真であれば、多少子供がメインの写真入り年賀状でも、見ていて楽しいと思いますし、迷惑な感じはしないのではないでしょうか。
年賀状を加工したいけど、パソコンがないというひとは、2018年 戌年 年賀状印刷Cardbox
で簡単に注文ができます。
デザイン数は、なんと1500点以上!
早期購入ほどお得です。
2017年11月13日(月)まで最大45%OFFです。
(内訳:超早割25%+初回から有効の会員ログイン割10%+複数割5%+Facebookいいねクーポン割5%)
上記期間中は全国どこでも送料無料です。
宛名印刷は基本料金無料 1枚30円(税込)
年賀状ご購入の方全員に、ご好評の戌年 卓上カレンダーと、年始状3枚をプレゼント。
喪中はがきご購入の方全員に、戌年卓上カレンダーと寒中見舞いはがき3枚をプレゼント。
代引き手数料無料・クレジットカード・後払いも可能。
喜ばれる年賀状とは?
受け取って喜ばれる年賀状とはどのようなものでしょう。
もし、送った人の近況を知ることができて、こちらの様子も気にかけてくれている年賀状であったら嬉しいですよね。
家族写真は、一目で近況がわかるので良いと思います。
更に、自分自身の近況を報告するメッセージを書きましょう。
それは、子供の近況ではなく、自分自身や、家族単位の近況がおすすめです。
そうすれば、きっと喜ばれる年賀状になるはずです。
まとめ
子供の写真入り年賀状について考えてみました。
子供だけが写っている年賀状は、迷惑に感じるひとがいるので、家族や親族・親しい友人、知人に留めておく方が良いです。
写真入り年賀状を送る場合は、家族全員が写ってる写真にして、近況を一言添えれが、貰って嬉しい年賀状になるはずです。
ぜひ参考にしてみてくだいさいね。
こちらの記事も読んでみてください
>> 年賀状の子供の写真いつまでアリ?家族の名前書く?添える一言は?
最新記事
-
-
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?
年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...
-
-
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?
男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...
-
-
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット
小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...
-
-
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介
スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...
-
-
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?
年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...