仙台七夕祭り過去の気温や湿度は?暑さや人混みを避けて楽しむ方法
2017/08/06
仙台七夕祭りは、8月6日~8月8日の3日間開催されます。
真夏に開催される七夕祭りの期間は、実際どれだけ暑いのでしょう。
過去3年間の仙台市の最高気温・最低気温・平均湿度を紹介します。
暑さや200万人の人出の中、少しでも快適に七夕飾りを楽しむ方法を紹介します。
目次
過去3年間の仙台の気温と湿度
仙台七夕祭りは、まさに夏真っ盛りの時期に開催されます。
東北で、沿岸寄りに位置する仙台は、東北の近県に比べると幾分涼しいです。
とは言ってもさすがに8月は暑いです。
過去3年間の七夕祭り期間中の気温や湿度についてまとめてみました。
2014 | 最高気温 | 最低気温 | 平均湿度 | 昼間の天気 |
8/5 | 34.7 | 25.7 | 75 | 晴 |
8/6 | 33.7 | 25.9 | 75 | 晴 |
8/7 | 34.2 | 24.8 | 81 | 晴 一時雨 雷 |
8/8 | 29.2 | 21.1 | 91 | 曇 後 雨 |
2015 | 最高気温 | 最低気温 | 平均湿度 | 昼間の天気 |
8/5 | 36.6 | 25.4 | 63 | 晴 |
8/6 | 36.1 | 26.4 | 58 | 晴 一時 薄曇 |
8/7 | 35.3 | 24.8 | 66 | 晴 |
8/8 | 27.5 | 23.1 | 73 | 曇 一時雨 雨 |
2016 | 最高気温 | 最低気温 | 平均湿度 | 昼間の天気 |
8/5 | 33.5 | 23.0 | 72 | 快晴 |
8/6 | 33.4 | 24.1 | 64 | 快晴 |
8/7 | 31.3 | 23.8 | 76 | 晴 |
8/8 | 29.8 | 24.1 | 79 | 曇 後一時雨 |
過去3年間は、概ね晴の天気で、連日30度越えでした。
湿度も70%前後でしたね。
体感を一言で表すとすれば、「蒸し暑い」です。
8月5日の夜に行われる花火大会ですが、夜でも街中は25度前後あります。
人混みもすごいので、余計蒸し暑さを感じます。
お祭りの暑さ対策
仙台七夕期間中は、天気予報が晴れだったら日中の30度越えは確実です。
蒸し暑さ対策はどうすれば良いでしょう。
仙台七夕祭りのメイン会場は、アーケード街です。
両サイドには出店がたくさんあります。
ペットボトルのお茶などを買って、適度な水分補給を心掛けましょう。
持って行った方が良い物
汗ふきタオルやクールタオル
汗をふくタオルは必須です。
水で湿らせるタイプのクールタオルを首に巻けば、かなり涼めます。
帽子
直射日光を避ける為に帽子は欠かせません。
帽子を被るより、日傘の方が涼しいですが、人混みの中では邪魔になります。
頭上の七夕飾りも見えにくくなってしまいます。
うちわや扇子
うちわや扇子で扇ぐだけでも、かなり暑さをしのげます。
お祭り中は、歩いているとうちわを配っていたりします。
現地でも、調達できるかもしれませんが、いつどこでもらえるかもわかりませんので、持っていくと良いですね。
地元人から見た仙台七夕祭りの真実
七夕祭り期間中のアーケード街はすごい人です。
特に日中はとても混みます。
正直、地元の人は、わざわざお祭りには行かない人の方が多いです。
ただでさえ暑いのに、すごい人混みとわかっていますからね。
素敵な七夕飾りがあったら写真を撮りたくなると思いますが、結構大変です。
みんな歩きながら見ているので、立ち止まって写真を撮るのもなかなか難しいです。
家族連れで行こうと思っている方も多いと思いますが、正直、子供は七夕飾りにはあまり興味を持ちません。
ちょっと見たら満足という感じで、すぐに飽きてしまいます。
子供は、ひたすら食べ物などで気を引いて付き合ってもらうことになるかもしれません。
七夕飾りを楽しむおすすめの時間帯
七夕飾りを楽しむなら、人が少ない朝がおすすめです。
更に、朝なら日中より幾分涼しいです。
飾り付けは、朝8時頃から準備が行われ、10時頃からの展示になります。
9時頃に出掛けてみてください。
1つ1つ人の手によって飾られている作業風景を見ることができます。
人が少ないので、気に入った飾りをじっくり見れますし、写真も撮り放題です。
駐車場を予約できるアプリ
仙台まで車で来るという人は、車をどこに停めたら良いか迷うかもしれません。
街中には、たくさん駐車場がありますが、こちらの記事でいくつか紹介していますので参考にしてみてください。
>> 仙台七夕花火大会の駅周辺の駐車場事情|最大料金安いところは?
また、あらかじめ駐車場の予約をしておくという方法もあります。
駐車場予約サービスakippaを利用すれば、個人宅やマンションなどの空き駐車場を15分単位で予約できます。
空いている駐車場を探し回る必要もなく、確実に駐車が可能になるのは安心ですよね。
- 元々空いているスペースを使うので低価格
- 時間内の入出庫が自由
- ネット決済なので小銭が不要
15分30円~・1日300円~という驚きの安さです。
住所・日時・車種を入力して、簡単に検索・予約ができます。
便利なakippaアプリはおすすめです。
まとめ
仙台七夕祭りは、天候に恵まれれば、かなり蒸し暑いです。
暑さ対策をしつつ、涼しい場所で休憩しながら楽しみましょう。
おすすめの時間は、朝です。
暑さや人混みを避けたい人は、ぜひ朝の七夕飾りを楽しんでくださいね。
こちらの記事も読んでみてください
>>仙台七夕祭りの出店や屋台の特徴と地元定番のおすすめグルメを紹介
>>仙台七夕祭り|七夕飾りの見所や楽しみ方
最新記事
-
-
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?
年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...
-
-
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?
男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...
-
-
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット
小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...
-
-
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介
スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...
-
-
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?
年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...