ウォーキング時の服装と持ち物と靴おすすめは?日焼け対策グッズを紹介
2017/08/07
ダイエット目的や、健康維持の為に、ウォーキングを始めようと思っている人も多いことでしょう。
これといった道具も必要なく、思っいたったらすぐに始められます。
ジョギングよりも体への負担が少なく、運動初心者が気軽に始められるという点が、ウォーキングの良いところですよね。
でも、ウォーキングをしている人の服装や持ち物や靴などどうしているのかな?という疑問が湧いてきます。
服装や持ち物、更に日焼け対策についても紹介します。
ウォーキングする時の服装と持ち物は?
ウォーキングは、やろうと思ったら、今すぐにでも、明日からでもすぐに始められます。
でも、
格好は?
持ち物は?
という素朴な疑問が湧いてきます。
テレビやポスターなどで目にするのは、格好いい服装をしているモデルさんの姿です。
普段スポーツをしない人は、カッコいい運動用の服など持ってないと思います。
何を着たら良いの?となりますね。
ズバリ、格好は何でも良いのです。
家で着ている普段着で十分です。
私の場合を紹介します。
寒い季節は、トレーナーの上にダウンなどの上着、下はスパッツやタイツを履いて、その上にジーパンや裏起毛のパンツを履きます。
暖かくなると、薄手のシャツにウィンドブレーカーやパーカーなどを着ます。
暑い季節は、速乾性のあるシャツやパンツを着用します。
季節や、ウォーキングの速度にもよりますが、過ごしやすい気温で、普通の速度で30分~1時間程度であれば、それ程汗はかきません。
これが、息が上がるぐらいの早歩きの速度ですと、30分歩くとじんわり汗をかきます。
季節に応じて、首には汗拭き用のタオルを巻いておくと良いかもしれません。
また、風の強い地域でしたら、防風機能があるウェアだとかなり寒さを軽減出来ます。
汗ばむ季節は、「吸汗速乾」や「デオドラント」機能のあるウェアなどがおすすめです。
持ち物ですが、私の場合は、上着のポケットに鍵とスマホを入れて行きます。
財布は邪魔になるので持っていきませんが、万が一の為に、100均などで売っている小さなポーチに少額のお金を入れて行きます。
手ぶらの方が、ウォーキングしやすいです。
暑い季節は、小型のウェストポーチにペットボトルを入れています。
水分補給は必要だと思うので、ボトルホルダー(腰とかにつけれるヤツ)などはあった方が良いかもしれません。
汗ふきタオルが邪魔になる場合は、リストバンドを使うというのもおすすめです。
ウォーキング用靴のおすすめは?
ウォーキング用の専用の靴は用意した方が良いのでしょうか?
初めは、手持ちのスニーカーで十分です。
その場合、スポーツ用の、足底の生地が分厚い靴下などを合わせると、歩きやすいのでおすすめです。
もし、長期的に続けられそうで、予算的に用意できそうな場合は、ウォーキングシューズを用意した方が良いです。
服装は何でもよいとお話しましたが、靴は結構重要です。
ウォーキング用のシューズと普段の靴を比べると、歩きやすさが全然違います。
また、靴が足に合っていないと、マメが出来てしまう場合があります。
足の形は人それぞれなので、有名なメーカーだから良いとか、値段が高いから良いとは限りません。
専門店で、店員さんに相談しながら、試し履きを繰り返して、自分の足に合った靴を選ぶことをおすすめします。
ウォーキング時の日焼け対策おすすめグッズを紹介
日差しが強くなる季節は、日焼け対策も欠かせません。
日焼け予防には、目から入る紫外線を防ぐことが、最も効果的です。
UV加工してあるコンタクトや眼鏡を使用しましょう。
更に、顔には、SPFが高い日焼け止めを塗る方法もありますが、効果が高い分、肌への負担が大きく、肌荒れ原因にもなります。
ウォーキングの後のお手入れも重要になります。
ちょっと面倒ですよね。
私は、できれば顔には何も塗りたくないと思ってしまいます。
私の場合は、帽子をかぶり、タオル生地のマフラーで首をガードします。
更に手袋で、手の甲をガードします。
こんな極め付きの商品もあります。
これなら万全ですね!
![]() 送料無料 母の日 UVカット マスク フェイスマスク スタンダード フェイスカバ... |
まとめ
ウォーキングは専用の服を揃えなくても、普段着でできます。
気軽に普段着と普段履きの靴で始めて、徐々に揃えて行くことをおすすめします。
紫外線対策だけはしっかり行っていきたいですね。
こちらの記事も良く読まれています
>> ウォーキングで体重が減らないなぜ?効果的な歩き方は?継続のコツは?
最新記事
-
-
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?
年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...
-
-
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?
男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...
-
-
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット
小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...
-
-
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介
スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...
-
-
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?
年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...