クリスマス会のプレゼントで子供が喜ぶ500円の商品や交換方法を紹介
2017/02/09
12月のメインイベントといえばクリスマスですね。
楽しいクリスマスも、例えばクリスマス会の幹事などを任されている方にとっては、何かと悩ましい時期であったりします。
クリスマス会でのプレゼント交換用の品物は、何が良いか悩んでいませんか?
子供の一番の楽しみであるプレゼントは、用意する側にとっては正直一番の悩みどころです。
どんな物が良いのか、参考にしてみてください。
クリスマス会のプレゼントで子供が喜ぶものは?
子供の性別や年齢も様々で、何を選んだらよいか迷いますよね。
★男の子
低学年なら、キャラクター系の文房具
高学年なら、キャラクター系以外にもスポーツブランド系の物
(私の小学5年生の息子は、キャラクター系も好きですが、物によっては子供っぽいと言って嫌がるようになりました)
★女の子
・ファンシーショップに売っている可愛らしいキャラクターのレターセットやメモ帳
・カラーペンセットなどのお絵かきグッズ
・髪留やカチューシャ
・ちょっと背伸びしたいおしゃまな女の子には、かわいいパッケージのリップクリーム(薬用)や
・可愛い柄のマスク
・水で流せるマニュキュア(娘が高学年の時、週末だけ本当のマニュキュアを塗って楽しんでいました)
クリスマス会のプレゼントを500円で買うおすすめ商品
クリスマス会のプレゼントの予算は500円という場合が多いようです。
また、性別や学年など決まっていない場合はどのような物を選んだら良いでしょうか?
・スポーツタオル(お子さんが使えなくてもご家庭で使えます)
・ネックウォーマー(男女差のない色を選ぶ)
・鉛筆、消しゴム、クリアファイル、自由帳、赤鉛筆、マイネーム(名前用マジック)などの文房具を
何種類か組み合わせてラッピングする
・駄菓子の詰め合わせ(駄菓子だとかなりの量になって、その大きさだけで子供が喜ぶはずです!)
・現実的なところで、図書カード500円分
・バトミントンセット
・マスコット入りの入浴剤(何個かセットにしてラッピング)
・消えて浮き上がる系の不思議ペン
・手品セット(お楽しみ会などでも使えそうです)
100円均一のお店などにも、よく見るとおもしろい商品がたくさんあるので探してみてください。
クリスマス会のプレゼント交換を楽しく行う方法
プレゼントの用意ができたら、当日は楽しくプレゼント交換をします。
その交換方法をご紹介します。
定番は、「ビンゴ」ですね。
最初にビンゴになった人からくじを引いてその番号の商品をもらう。
一番だったからと言っていい商品とは限らないので最後まで楽しめます。
2つ目は、ゲームをして勝った子から好きなプレゼントを選んでいくという方法です。
ゲームは、トランプを2~3個まぜてのババ抜きはどうでしょう。
大勢でやると手持ちのカードは2~3枚なのになかなか上がれなくて白熱します。
3つ目は、人数分の紐をそれぞれのプレゼントにくっつけ、紐を束にして順番に引いていきます。
たぐり寄せ、手元にきた物をもらいます。 (露店のおもちゃの店のような感じ)
人数によっては、かなり時間がかかる場合があります。
また、幹事さんの準備の手間などもありますので、それらのことを考慮した上で参考にしてみてくださいね。
まとめ
クリスマス会のプレゼントは、性別や学年にあった物を選びましょう。
もし、特定されていない場合は、誰に当たってもそこそこ満足できる物を選ぶと良いと思います。
人数が多いのであれば、男子・女子・高学年・低学年などに分けると、子供に合ったプレゼントが渡せると思います。
プレゼントを交換する方法によっても、子供たちの盛り上がり方も違いますので、性別や学年関係なく楽しめる方法を考えてみると良いと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
最新記事
-
-
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?
年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...
-
-
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?
男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...
-
-
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット
小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...
-
-
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介
スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...
-
-
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?
年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...