紫外線対策はいつから?方法は?日焼け止め効果的な塗り方は?
2017/03/09
春になり、徐々に日差しが強くなると紫外線対策をしなければと思い始めます。
紫外線対策はいつから始めると良いのでしょう?
紫外線対策にもいろいろな方法があります。
対策のひとつである日焼け止めの、効果的な塗り方をご紹介します。
紫外線対策はいつからする?
寒い冬が過ぎ、徐々に暖かくなる日々にほっとしている方も多いでしょう。
でも、油断は禁物です。
春の訪れと共に、徐々に紫外線は強くなってきます。
紫外線対策はいつからするのが良いのでしょう?
実は、日焼け止めは、1年中つけるのが理想です。
紫外線は1年中降り注いでいますので、日焼け止めなどでの紫外線対策は365日必須と言えます。
特に春から夏にかけての季節は、秋から冬に比べて紫外線量が多いです。
紫外線の種類
紫外線A(UV-A)
気候や雨、くもりなどの天気に関係なく地表に降り注いでいます。
波長が長く、肌の奥深くまで到達し、じわじわと肌に様々な影響を及ぼします。
紫外線Aは、肌に急激な変化を与えないので、すぐに日やけなどは引き起こしにくいです。
紫外線Aは、肌の色を黒く(褐色)するメラニンを作りだし、メラニンが紫外線からお肌の細胞を守ります。
肌を焼きたくない場合は、予防が必要です。
紫外線B(UV-B)
夏場の晴天時に、肌が真っ赤に焼けたり、水膨れができたり、日やけの主な原因となります。
紫外線Bは、エネルギーが強く、肌表面の細胞を傷つけたり、炎症を起こすので、皮膚ガンやシミの原因になります。
日常生活の中では、日傘を使うなど、極力直射日光に当たらないように心がけることだけで、ある程度防御することができます。
紫外線Bの有害性は紫外線Aの100〜1000倍強いとされています。
シミ、シワ、肌の乾燥などの美容に悪影響があるだけでなく、免疫力の低下、皮膚がん、白内障などの病気と深く関わっていることも分かっています。
美容的観点から考えると問題になるのはUV-Aの紫外線です。
紫外線Aは紫外線Bと比較すると総量はかなり少ないです。
でも、貫通力が強く肌の奥の細胞を攻撃・ダメージ蓄積を起こし、シワ、たるみの原因になってしまいます。
紫外線対策の方法は?
できるだけ紫外線をあびない対策についてご紹介します。
複数の対策を併用することで、紫外線対策の効果がアップします。
日焼け止め
さまざまな商品がありますので、自分に合った商品を選びましょう。
2時間ごとに、こまめに塗ることが大切です。
帽子や日傘
日焼け止めと併用することをおすすめします。
サングラス
目から入る紫外線によって、肌は日焼けすると言われています。
目に紫外線が当たると、全身にメラニン色素が作られます。
UVカット効果があるサングラスや眼鏡をかけると良いです。
普通のメガネの上にかけるオーバーサングラスもあります。
![]() 【ただのUVカットサングラスではダメなんです!】メガネの上から掛けられる!! メ... |
日焼け止めの効果的な塗り方は?
春夏は日焼け止めと化粧下地を併用したり、UV効果があるフェイスパウダーなどで日中の化粧直しをこまめに行うようにするとよいです。
仕事がお休みで化粧をしない日でも、日焼け止めだけは塗った方が良いです。
室内に居るだけでも、窓から入る紫外線の影響を受けます。
日焼け止めを塗る順番
化粧をする時、日焼け止めをどのタイミングで塗るのが良いか迷いますね。
2.日焼け止め
3.化粧下地
4.ファンデーション
製品によっては、紫外線防止効果のある化粧下地やファンデーションがあります。
夏は汗に強いタイプを選んだり、冬場は乾燥しやすいので保湿力が高いタイプを選ぶと良いです。
まとめ
紫外線は1年中降り注いでいるのです。
季節を問わず、365日紫外線対策を行うことが理想です。
自分の生活スタイルにあった製品を選んで紫外線対策をしましょう。
こちらの記事も良く読まれています
>> 日傘の色は黒白?帽子とどっちが良い?uvカットと遮光の違いは?
最新記事
-
-
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?
年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...
-
-
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?
男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...
-
-
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット
小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...
-
-
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介
スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...
-
-
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?
年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...