ホワイトデー好きじゃない人へのお返しするしない?告白の断り方は?
2017/03/09
バレンタインに、本命チョコを貰った場合、ホワイトデーのお返しはどうするのが良いのでしょう?
好きじゃない人へのお返しはする?しない?どちらが良いでしょう。
告白されたけど、気持ちに応えられない場合のベストな断り方をご紹介します。
ホワイトデーに好きじゃない人へのお返しはする?しない?
バレンタインに本命チョコを貰ったけど、気持ちに応えられない場合、お返しはどうするのが良いでしょう?
気持に応えられない場合は、お返しはしない方が良いでしょうか?
たとえ相手の気持ちに応えられないとしても、お返しはした方が良いでしょうか。
どちらの意見もあって、どちらが正しい選択なのかわからなくなりますよね。
もちろん、「バレンタインにチョコをもらったからといって、ホワイトデーに必ずお返しをしなければならない」という決まりはありません。
どちらを選択するかの基準は、「本命チョコをくれた人と、今後どういう関係を築いていこうとしているのか」で判断すると良いです。
友達関係や会社関係での付き合いなど、これからも何かしらの関係が続く場合は、お返しをした方が良いでしょう。
「ホワイトデー」ということを別にして考えてみるとよくわかります。
人付き合いの中で、誰かに何かを貰ったらお返しをするという基本的なマナーと同じです。
たとえ本命チョコの気持ちに応えられないとしても、貰ったチョコに対してのお返しはした方が良いです。
でも、今後、良好な人間関係が維持できそうにないようななんらかの理由がある場合は、お返しをしなくても良いかもしれません。
お返しには、貰ったチョコと同じぐらいの価格のものが良いです。
好きじゃない人からの告白の断り方
バレンタインに告白された相手が好きじゃない人だった場合は、どのように断れば良いでしょう。
返事は、ホワイトデーのお返しと共にすると良いです。
断り方は、バレンタインにどのような形で告白されているかにもよります。
直接告白されたのであれば、あなたも自分の気持ちをきちんと誤解がないように伝えましょう。
「友達以上にはなれない、ごめんね」
「気持には応えられないけど、チョコのお礼です」
「バレンタインの時はありがとう。気持ちには応えられないけど、これかもよろしくね」
ホワイトデーにお返しが貰えたということで、好意があると誤解されたり、淡い期待を抱かせてしまうことにならないように注意してくださいね。
もし、直接言いにくい場合は、断りのメッセージカードを添えても良いでしょう。
せっかくの相手の気持ちを断るのは、言いにくいと思いますが、誤解されない誠意ある態度で、「ごめんなさい」と言うことが大切です。
まとめ
好きではない人から本命チョコを貰った場合でも、ホワイトデーにはお返しをした方が良いです。
貰った物に対してのお返しとして、同じぐらいの金額のものがおすすめです。
断るときは、相手に誤解や期待をさせないようはっきり伝えましょう。
最新記事
-
-
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?
年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...
-
-
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?
男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...
-
-
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット
小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...
-
-
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介
スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...
-
-
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?
年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...