毎日Lucky

日常のちょっとした疑問に答えるお役立ち情報満載!

美容

デスクワーク座りながらの運動や下半身の筋トレとグッズを紹介

2017/06/13

deskwork

デスクワークだと運動不足になりがちです。
デスクワーク中に座ったままできる運動や、腹筋・お尻・太ももなどの下半身を鍛える筋トレがあります。
「ながら運動」にぴったりのグッズも紹介します。

スポンサードリンク
  

デスクワーク中に座りながらできる運動は?

運動不足が気になっていても、運動の為の時間はなかなか取れないものです。
デスクワーク中でも、座りながらできる運動があります。

数分でできる簡単な運動をご紹介します。

①ウエスト周り
両手を頭の後ろで組み、上半身だけ右側・左側に回します。
息を吐きながら5秒ずつ静止すると、体を向けた反対側のウエストが伸びて気持ち良いです。

②二の腕の内側
両腕を横に伸ばして、手の平を前後にひねります。
次に、両腕を後ろに伸ばして、手の平を上下にひねります。
二の腕の内側の筋肉に効いていることを意識して、ゆっくりと行ってみてください。

③腹筋・ヒップアップ
座りながらお尻の穴を閉め、お尻回りの筋肉に、キュッと力を入れます。
すると、自然と腹筋にも力が入り、背筋が伸びます。
力を入れた状態で約30秒程キープし、力を抜きます。
これを何度か繰り返します。 

下半身の筋トレを座りながらする方法は?

誰もが気になる部分と言えば、お腹回りですね。

腹筋を鍛える方法をご紹介します。

【その1】
①椅子に座った状態で、両足の膝とかかとをくっつけて、1分間両脚を浮かせた状態をキープします。

【その2】
①片足を床から少し浮かし、両手をその浮かした脚の膝にあてて思いっきり床び方へ押します。
②その時に、浮かした足は、押された手に対抗して持ち上げます。
(浮かせた足が左足の場合は、膝を右肩方向に向かって持ち上げます)
③10秒前後で左右各2セットずつ行います。

脚の筋肉を使わず、腹筋を意識して足を持ち上げると効果的です。

腹式呼吸
①ゆっくり息を吸ったら、ゆっくり長く吐くことを意識します。
②息を吐ききったら、ぐーっとお腹をひっこめて、体の中に残っていた息を全て吐き切ります。
③吐き切ったら、またゆっくりと吸いましょう。

腹式呼吸は、腹筋を意識して継続的に行うことで、インナーマッスルを鍛えることができます。
それ以外にも、深い呼吸をすることによって、副交感神経を優位にします。
結果的に、精神が落ち着いてきたり、内臓の働きが良くなります。

スポンサードリンク

座りながら筋トレできるおすすめグッズを紹介

効果的に筋トレができるグッズを紹介します。

バランスディスク
直径約30cmの円盤型のポリ塩化ビニル樹脂に空気を入れたものです。
バランスディスクは、バランスボールと同様に、元々はリハビリ用の医療器具として開発されたものです。


使い方は、椅子の上に敷いて座るだけです。
簡単ですが、グラグラと不安定なバランスをとろうとすることで、自然にインナーマッスルを刺激してくれます。
腹筋に力を入れるようにして、足を閉じ気味で座ることを意識するとなお効果的になります。
インナーマッスルを鍛えることで、ウエストアップやヒップアップの効果が期待できます。

座るだけでなく、用途によっていろいろな使い方をすることで、さまざまな部位を鍛えることができます。

ピラティスボール
ピラティスボールはバランスボールを小さくしたものです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピラティスボール(赤) 20cm H-9345R【楽天24】[トーエイライト エ...
価格:610円(税込、送料別) (2017/2/19時点)


ピラティスボールを膝に挟んで、両膝で内側に押します。
これだけで、お腹から、下半身に効きます。
それ以外にも、いろいろな使い方で、他の部分も鍛えることができます。

まとめ

デスクワークをしながらでも、ちょっとした時間で運動したり、筋トレすることが可能です。
時間もかからず、道具も使わずできる運動ですので、ぜひ実践してみてくださいね。
グッズを利用すれば、更に効果的です。
ぜひ参考にしてみてください。

こちらの記事もよく読まれています

>> ウォーキングで体重が減らないなぜ?効果的な歩き方は?継続のコツは?

>> デスクワークむくみの意外な原因は?即効解消と予防の方法は?


スポンサードリンク
josei6
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?

年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...

dansei1
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?

男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...

pico7
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット

小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...

rocabo
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介

スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...

レチノA
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?

年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...

-美容
-