部屋掃除の頻度は?きれいに保つコツとやり方を伝授!
2017/02/09
家の中の掃除は、どのぐらいの頻度で行っているでしょうか?
生活をしていれば、汚れてしまうのは仕方がありません。
とは言っても、忙しい生活を送っていると、「掃除」という時間はつい後回しになってしまうものです。
それなら、なるべく部屋をきれいに保てば良いのです!
きれいに保つコツと掃除のコツをご紹介します。
部屋掃除の頻度は?
掃除の頻度はどのぐらいが理想なのでしょうか?
これは、家族構成や生活環境などによっても、部屋の汚れ具合が異なるので一言では言えません。
でも、自分なりに掃除をする目安やルールを作っておくと良いと思います。
おすすめは、何曜日はここ、毎月何日はここというように、曜日ごと、日ごとに、掃除する場所を決めておくことです。
自分の中で、ルールを決めることによって、必然的に定期的に掃除することになるのでおすすめです。
私の家の例をご紹介します。
家族構成は大人2人・中学生・小学生の子供3人の5人家族です。
1Fの部屋・・・毎日(朝に掃除機をかける)
2Fの部屋・・・水曜日
トイレ ・・・土曜日
お風呂の排水溝・・・日曜日
お風呂の配管のそうじ・・・隔月1日(2か月に1度)
キッチンの換気扇・・・毎月15日
月単位の日にちは目安ですが、覚えやすい日にちを決めておくと、掃除のし忘れを防ぐことができます。
部屋をきれいに保つコツを紹介
決まった日に定期的に掃除する習慣がつけば、ひどく汚れる前に掃除することになるので、部屋はそれほど汚れなくなります。
それでも、リビングやキッチンなど、使用時間が長い場所はどうしても汚れてしまいますね。
ポイントは、汚れたら、すぐに汚れを取り除くことです。
そして、その為には、それぞれの場所に掃除用品を置いておくようにします。
<床や壁の汚れ・油の飛び散り>
不要になった衣類を20センチ角ぐらいの大きさに切って、すぐ取り出せる場所にストックしておきます。
汚れを見つけたら、その布切れで拭きとります。
キッチンのコンロを使用した時など、その都度布切れでふき取るようにします。
その布切れはそのまま捨てます。
雑巾を洗って干すという手間がなく、とても楽です。
<棚などの埃>
ハンディ掃除器具で、気が付いたときにふき取ります。
<カーペットのごみ・髪の毛など>
気付いたときにコロコロを転がして取り除きます。
子供の相手をしている時や、テレビを観ながらくつろいでいる時などに、ストレスなくきれいにすることができます。
<玄関の埃や砂>
100円ショップなどで売っている、小さな箒と塵取りセットで掃きとります。
掃除のコツとやり方を伝授
掃除のコツは、ズバリ「ながら掃除」「ついで掃除」です。
キッチンで、料理中に飛び散った油汚れなどをふき取ることや、リビングでくつろぎながらコロコロをするのも、いわゆる「ながら掃除」ですね。
その他にも、
シンクは食器を洗った時に、ついでに一緒にスポンジで洗う。
トイレに入ったついでに、棚や床のほこりをペーパーでふき取る。
洗面所で、手や顔をを洗ったついでに、飛び散った水をふき取る。
お風呂に入ったら、体を洗いながら、湯垢が気になるところをスポンジでこする。
お風呂から上がる前に鏡や壁の水切りをする。
といったことを、私は常に実践しています。
汚れは、大体がホコリ・塵・髪の毛・油汚れです。
放置してたまってしまうと、布切れひと拭きでは取り除けません。
油汚れは、放置してこびり付いてしまうと、水拭きでは落ちません。
放置せず、その都度取り除くことが肝心です。
まとめ
紹介してきた方法だけを見ると、掃除ばかりに気が取られて、日常生活が大変なような気になるかもしれません。
でも、普段の生活でちょっと意識するだけで、最低限のきれいな状態が維持できます。
結果、改めての「掃除」としての時間や手間が短縮されるので、とても楽になるはずです。
ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読んだ人は、こんな記事も参考にしています。
→ 掃除や片付けの苦手を克服したい!何から始める?コツを紹介
最新記事
-
-
美顔器ピコpicoでたるみやシワが簡単に消える!効果大の使い方は?
年齢を重ねると、どうしても顔のたるみやシワが気になりますが、そう簡単に改善できる ...
-
-
男性更年期障害の原因と症状|何科で治療?うつ病との違いは?
男性にも更年期障害というものがあり、のぼせやほてり、めまいなどの症状が出る場合が ...
-
-
小顔スティックpicoピコを購入して後悔しない為のメリットとデメリット
小顔スティックピコpicoで、私でも小顔になりたい! でも、29,900円(税込 ...
-
-
糖質制限中だって外食したい!低糖質メニューがあるお店を紹介
スポンサードリンク 日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で、外食チェーンの低 ...
-
-
ビーグレン|シワを消したい人におすすめの化粧品その理由とは?
年月を重ねて、しっかり刻まれてしまったおでこや眉間のシワ、鏡を見るのがほんと憂鬱 ...